

この記事の内容
・ヤマワケエステートとは
・ヤマワケエステートのメリット、デメリット
この記事を書いた人
止まらない物価上昇・・・それなのにお給料は上がらないまま。
毎月赤字ギリギリで不安を感じていませんか?
私もとても不安でした!
子供が成長するにつれ、食費は増す一方だけど、
将来のために習い事もさせてあげたい
そして週末には家族でお出かけもしたい・・・
しかし、望みをすべて叶えようとすると、たちまち家計が自転車操業に・・・

今の時代、銀行預金だけでは不安です。
「いま」を豊かにする投資があるのをご存じですか?


そんな方にオススメしたいのが1万円からの不動産投資「ヤマワケエステート」
スマホで少額から始められるので、初心者の方にもピッタリです。

新NISAは、株式や投資信託などの投資を非課税で運用できる制度です。
株式や投資信託は市場の動きによって価格が変わりやすく、
大きく上下することがあります。
一方で不動産投資は元本割れしにくい仕組みが整っているため、
初心者向きの投資といえます。

ヤマワケエステートならクラウドファンディングで大勢の人から資金を募って運用するので、少額からでも始めることができるんです!
しかも数か月で配当を得られる案件もたくさん出ているので、
得た配当金で家族でのレジャー活動を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ヤマワケエステートとは
ヤマワケエステート株式会社が運営する不動産投資向けのクラウドファンディングサービスです。
では、早速みていきましょう!
ヤマワケエステートは不動産クラウドファンディング
不動産クラウドファンディングサービスとは?

不動産投資といっても自分で1から物件を探すのではなく、
プロが物件を厳選し、管理・運用し、売却してくれます。
初心者がこれをやろうとするととてつもないお金と時間と労力がかかりますが、
クラウドファンディングなら一連の流れはすべてプロにお任せできます。
自分の身の丈にあった投資額から始めることができ、
なおかつ利益の分配もしてもらえるのでいいとこどりだと思いませんか?
例えばこんなファンドがあります。
注目していただきたいのは実績です。
年利15%で運用終了しています。
この高い実績を誇るファンドを利用すれば、短期間でしっかりとした配当を得られます。
少額から始められるため、初めての方でもリスクを抑えて安心して投資することができますね。
ヤマワケエステートのメリット
3つのメリットがあります。
メリット
- 少額から投資できる(1万円から投資可能)
- 高いリターンが期待できる
- 投資した後はほっておくだけでOK
1つずつみていきましょう!
少額から投資できる(1万円から投資可能)
不動産は1物件当たりの投資金額が大きいのが一般的です。
でもヤマワケエステートなら1万円や10万円から少額投資が可能です。

高いリターンが期待できる
以前、ホリエモンのYouTubeに代表が出演しており、
「利回り8%以下の案件は出さない」と明言しています。
実際、ヤマワケエステートで現在募集中のファンドの平均想定利回りは約14.2%だそうです!

なぜ高利回りの案件がそれだけ出せるかというと、ヤマワケエステートで取り扱っているファンドの多くが、インカムゲインとキャピタルゲイン両方の利益を得られる「ハイブリット型」であるからです。
2つの収益タイプ
- インカム型・・・運用している物件から発生する家賃収入を投資家に分配する方式のファンド
- キャピタル型・・・取得した土地に建設した物件を売却するなどして得た利益を投資家に配当する方式のファンド
ハイブリット型はこの2つを掛け合わせています。
それにより高利回りを実現しているんですね。
また、元本割れリスクが低い「優先劣後出資方式」を採用しています。
優先劣後出資方式とは?
プロジェクトで利益が出たら、まず「優先出資者」である投資家に利益が分けられます。もし損が出た場合でも、先に「劣後出資者」であるヤマワケエステートが損を引き受けるので、投資家のリスクが低くなっています。

投資した後はほっておくだけでOK
ヤマワケエステートのファンドに当選し、入金をしたらあとは運用終了を待つだけです。
不動産の運用や管理を自ら行う必要がなく専門家に任せられるので、
忙しい子育て世帯や夫婦共働きにもおすすめです!

ヤマワケエステートのデメリット
元本保証や利回りの保証はない
すべての投資にいえることですが、出資法により元本保証はありません。
しかしメリットでもお伝えしたように元本割れしにくい投資家ファーストの仕組みを採用しています。
また、ヤマワケエステートの実績をみる限り、これまでに元本割れはありません。
人気案件は応募できない可能性がある
ファンドの募集方式は先着式と抽選式があるのですが、先着式の場合、
あっという間に枠が埋まってしまいます。

猛者達に敗れキャンセル待ちとなったことが何度もあります
特に高利回りと短期運用の組み合わせは人気なので、募集開始時刻が近づいてきたらスタンバイは必須です!
また、抽選式なら募集期間内であればいつでも応募が可能ですが、
どの案件も応募率が100%を超えることがほとんどです。
応募はしたけど落選してしまうことはざらにあります。

ヤマワケエステートの始め方
「ヤマワケエステート 公式」から申し込み
スマホで簡単に行えます。
早速登録して、どんなファンドがあるのか覗いてみませんか?
よくあるQ&A
手数料がかかることはある?
投資元本の入金時の振込手数料はユーザー負担です。
ファンドの募集はどのくらいの頻度であるの?
毎週コンスタントに新ファンドが出ています。
運用中のプロジェクトの進捗状況は確認できる?
3か月に1度レポートが届きます。
途中解約はできる?
運用期間が終わるまで解約ができません。出資は必ず余剰金でおこないましょう。
まとめ
ヤマワケエステートは、初心者でも低リスクで始められる不動産投資です。
1万円から始めることができ、投資後はほったらかしでOK!
忙しくてあまり時間がとれなくても、今の暮らしをちょっと豊かにしたい方は
ぜひ覗いてみてください。
人気案件はすぐに埋まってしまうので、
「会員登録」を済ませて先に応募の準備を整えることをオススメします!